自分の部屋でゲームやりたい学生へ一言。モニター買ってみない?

リビングのテレビが家族に使われててゲームできない!と思った経験はありませんか?

やりたい時にゲームをやれない!でも自分の部屋にテレビ置くことは禁止されている!ってこと学生なら経験したことがあるのではないでしょうか。

今回はテレビではなくモニターをゲーム用として活用してみることのメリットについて語ってみたいと思います。

スポンサーリンク
レスポンシブ

Contents

モニターを持つことのメリット

そもそもモニターとは?

簡単に言うと、PCやゲーム機から出された映像を映し出してくれる画面です。テレビと違ってTV放送受信用のチューナーが内蔵されてないので、単体ではTVを見ることができません。映像を出力してくれる機械と揃って初めて力を発揮します。

テレビではなくモニターを選ぶ理由

理由は主に3つあります。「そもそもこれはテレビではない」ということと「アンテナ受信用プラグ位置に迷わない」ということ、「安くて品質がいい」ことです。

テレビでないということ

まずTVでないことですが、これは自室にテレビを置くことを禁じられている学生にとっては最重要項目。「これはTVじゃない!モニターだよ!」と言い訳できるのが何よりの強みです

部屋のレイアウトでの利点

二つ目のアンテナ受信プラグですが、テレビの場合受信するためにはアンテナ線の近くに机やらテレビ台を配置した上でテレビを置かければなりません。しかしモニターであれば、コンセント一つあれば十分使うことができます。

そのため、部屋のレイアウトをほとんど変える必要がなく導入できてしまうのがモニターのメリットです。もちろんゲーム機やPCの置き場も必要ですが、それを考慮してもコンセント2つで済みます。

とにかく安い

最後の理由はテレビに比べて安いことです。学生ともなると月々のお小遣いで日々やりくりする必要があるでしょうから、安いことはとても重要なことです。昔と違って今ではだいたい1万5千円もあればゲームをするには十分なモニターが買えてしまいます。

主観ですが、テレビと違い、モニターは安くても品質が安定している気がします。数年ずっと使っていくのであればモニターがお勧めです。

他、メリット

PCを購入した時にも使える

モニターは端子類がPCに合わせて作られているので、基本的には後々PCを購入した時にもメインのディスプレイとして、もしくはセカンドディスプレイとしてずっと使い続けられます。

もし端子の形が合わなかったとしても対応させるためのアダプタを買う、という強引な手段もあるので、その辺り臆することなく買えます。

終わりに:モニター購入を検討するべし!

今回はかなり噛み砕いての説明でしたが、とりあえず言いたいことは「学生にはモニターがオススメ!!」ということです。

テレビだとついながら見をしてしまうので、勉強の集中を妨げてしまう恐れがありますが、モニターの場合ゲームをするだけであれば、ながら見の心配はありません。

最後に一つ注意点ですが、PS4やPS3、もしくはXboxなどのゲーム機で遊ぶ場合、HDMI対応のモニターを購入するようにしましょう。HDMIがよくわからない方はとりあえず下にお勧めのHDMIモニターのリンクを貼っておくので、それ買っておけば大丈夫です。画面サイズはお好みで。

また、学生がアマゾンで買う時はコンビニ払いが便利ですよ。ぜひ検討してみてください。

お勧めのモニター

もし何か質問があれば、僕のツイッターあてに質問を送りつけてみてください。できる限り返信するようにします。

スポンサーリンク
レスポンシブ
スポンサーリンク
レスポンシブ