みなさんは普段どのように英語の勉強をしていますか?
英語で書かれた本や新聞を読んだり、その辺で売っている教材のディクテーションやシャドウイングをやっている方はかなり多いと思います。
しかし、単調な勉強に飽きたり、疲れたりで、サボり気味になっている方も多いでしょう。そんな時にオススメしたいのは、映画を使った勉強法です。
Contents
映画で英語を学ぶ
どのように勉強するか?
勉強法のイメージとしては、とにかく映画をたくさん見まくって内容を把握した後、徐々に字幕を消し、英語の聞き取りに変えていくというものです。
最初は吹き替えでも字幕でも構いません。1回ざっと観て内容を頭に入れましょう。次に英語音声で日本語字幕ありにして観ます。ここは何回やっても構いません。何回も何回も見返しているうちに、内容を完全に理解し、少しづつ頭に英語がなじんでいくと思います。
英語の音声に慣れてきたと思ったら日本語字幕から英語字幕に切り替えていきます。それでもなんとなく理解出来るところまで来たら、最後に英語字幕も消し、英語音声のみで再び観てみましょう。できるだけディクテーション(聞いた言葉を書き取ること)と並行しながらこれを何回も何回も繰り返すと良いでしょう。
これらの繰り返しによって、正しい文法や語彙、時制等を身につけていく、というのが映画を使った学習です。
なぜオススメか
映画だけでなくドラマでもいいのですが、映画やドラマは何より見ていて楽しいコンテンツが豊富に揃っています。その楽しいコンテンツを英語の教材として使ってモチベーションを持続させよう、というのがこの勉強法の利点です。
今ではDVDも手軽に入手できますし、ここで書いたような映像見放題サービスも普及しています。考え方次第では今まで棚で眠っていたDVDが英語の教材に変身すると考えることもできるわけで、簡単に、かつあまりお金をかけず家でできるということもメリットの一つです。
注意点その1:アクションやホラー映画は使えない
できる限りお気に入り映画で勉強するに越したことはないのですが、アクション映画やホラー映画、刑事物などはお勧めしません。理由は、これらの映画はFu○kとかA○s h○leなどといったの罵詈雑言の嵐だったり、日常に全く役に立たない専門的用語がいっぱい出てくるためです。
語彙力が足りないうちにこう言った単語などを学ぶと、困った時につい口走ってしまいかねないので、あくまで最初に学ぶならできる限り普遍的な会話がいいと思います。
面白いんですけどね。
注意点その2:日本語字幕に集中しすぎてしまう
最初は字幕をずっと見ていても構わないのですが、この勉強法では徐々に意識を字幕から音声に向けていく必要があります。コンテンツにのめり込みすぎて、もしくは日本語字幕をつい見すぎて全然英語の勉強になってない、なんてこともあるのでその点も注意しましょう(経験談)。
あくまで、リスニングが主軸の勉強法だということを忘れないでください。ある程度内容の理解が進んだらすぐに英語字幕に切り替えましょう。
終わりに:通常の勉強に飽きたら映画を使ってみよう
語学の勉強は地道な努力が必要で、苦しいものがあります。そこをどう切り抜けるかがやる気にとって重要になってくるので、テキストでの勉強に飽きたら是非この勉強法を試してみてください。
以上、映画を使った勉強法の解説でした。
どうでもいいですが、Amazonプライムビデオでウォーキングデッドに今更はまってます。プライム登録さえしておけば映画もドラマも観れてさらに音楽まで聞けるなんてAmazon便利すぎです。おためしあれ。
プライム会員の体験登録はこちらから→Amazonプライム会員体験
学生の場合はこちらから(プライムより安いです)→Amazon Student